山をさがすには?

YAMAPで山を見つけることができます

_____0.png

どんな山があるのかを知りたい場合は、さがすタブを開き、画面下の「現在地から近い山」と書いてある白いエリアを上に引き上げて下さい。現在地から近い人気の山を一覧で確認できます。

_____1.png

  ご注意事項

  • 人気の山は直近30日間の登頂数をもとに表示しています。
  • 季節に応じて人気の山は変動します。

山の特徴

それぞれの山には「絶景」、「初心者」、「短時間」、「電車・バス」といった特徴がラベル表示されますので、特徴から登りたい山を選んでみてください。それぞれの特徴は以下の通りです。

_____6.png

絶景が見られる

山頂や山頂までのルートで良い景色が見られる山に付与されるラベルです。

初心者向け

登山を始めたばかりの方にも安心の、登りやすい山に付与されるラベルです。

短時間で登れる

午後から別の用事があるときにもさっと登れる、往復3時間以内で登山できる山に付与されるラベルです。

電車・バスで行ける

登山口まで公共交通機関(電車やバス)でアクセスできる山に付与されるラベルです。

特徴による絞り込み

これらの山一覧は特徴で絞り込むこともできます。

_____2.png

山の一覧表示対象の切り替え

現在位置近くで登りたい山が見つからないときは、ズームレベルを変更(地図を縮小もしくは拡大表示)するか、他の地域に移動することで山の一覧を再表示することができます。

ズームレベルを変更して切り替え

さがすタブの地図を拡大したり縮小したりしてみ下さい。「表示エリアから近い山を検索」というボタンが表示されますのでタップすると山の再検索が実行されます。

_____3.png

ズームレベルが一番大きい(最も地図が拡大された)状態で検索を実行すると現在位置から20km以内の山が、ズームレベルが中程度の場合は現在位置から50km以内の山が、ズームレベルが最小の場合は現在位置から100km以内の山が表示されます。

現在位置から移動して切り替え

訪れたことがないエリアや土地勘のないエリアでも、山を簡単に見つけることができます。

_____5.png

現在位置から100km以上離れたエリアの山を探したいときには、さがすタブの地図上を移動してみて下さい。地図上の中心点を動かすことでも「表示エリアから近い山を検索」ボタンが表示されますので、山を探したいエリアで検索できます。

この記事は役に立ちましたか?
3697人中3475人がこの記事が役に立ったと言っています

問い合わせ掲示板で検索

「地図」で検索