みまもり機能とは?
みまもり機能は登山アプリ「YAMAP」が提供するサービスです。
登山者がYAMAPアプリでみまもり機能を有効にすると、登山中の自分の位置情報を家族や友達に知らせることができます。
みまもり機能を有効にする方法
アプリ上で
- [マイページ]▶[右上の歯車アイコン]▶[みまもり機能]
または
- [地図]▶[設定画面]▶[みまもり機能]
と辿ると、みまもり機能の設定画面が表示されます。この画面でスイッチボタンをオンにして通知先を登録すると、みまもり機能が有効になります。
通知先をメールアドレスにした場合、みまもり機能を有効にすると、通知先に登録完了をお知らせするメールが届きます。有効にしたあとは、このメールが届いた事を確認するようにしてください。
ヒント
通知先をLINEの友だちにする場合は、こちらを参照してください。
活動中の表示について
みまもり機能が有効化されている状態で活動を開始すると、上部のカロリー表示下に人型のアイコンが表示され、みまもり機能が有効化されていることが確認できます。 YAMAP のサーバーへ位置情報が送信されたときにはその旨が表示されます。
みまもり機能の通知のサンプル
通知先をメールアドレスにした場合、通知先に登録された際に左のメールが送信されます。通知元の方が YAMAP で活動を開始すると、活動中に一定の間隔で中央のメールが送られます。活動を完了したとき(下山したとき)には右の内容のメールが送られます。
LINE の場合も同様に URL を含む通知が送られます。
位置情報の確認方法
メール内のリンクをクリックすると、以下のように位置情報を確認可能なページが表示されます。通知元の方の過去 30 日間の位置情報が表示されます。
届いたメッセージ内のURLをブラウザで開くことで、地図上で登山中の位置情報を確認することができます。通知から過去30日間の位置情報が表示されます。セレクトボックスを選択することで、表示期間を変えることができます。
みまもり機能を解除しない限り、URLは変わりません。通知が届いていない間も位置情報は更新され続けるので、同じURLで最新の位置情報を確認することができます。
みまもり機能のYAMAPユーザー向けのページ集
- みまもり機能とは
- みまもり機能 ご利用の流れ
- みまもり機能を有効にするには?
- みまもり機能にLINEの友だちを登録するには?
- みまもり機能で、LINEの友だちを通知先に登録する時の「YAMAP みまもり」アカウントとは何?
- みまもり機能に複数の通知先を登録できますか?
- みまもり機能の通知が届くタイミングは?
- みまもり機能の通知メールが届かない
- みまもり機能の活動終了の通知が届かない場合は?
- みまもり機能の通知先を削除/変更するには?
- みまもり機能は活動中以外でも有効ですか?
- みまもり機能の位置情報URLが見られないのはなぜ?
- みまもり機能でサーバーに保存される位置情報の保存期間は?
- みまもり機能のバッテリー消費量は?
- こんにちは通信とは
- こんにちは通信ですれ違ったユーザーのあだ名が通知されないのはなぜ?
- こんにちは通信を有効にするには?
- 活動中にこんにちは通信が有効になっているかどうか知りたい
- こんにちは通信は活動中以外でも有効ですか?