DOMOをもらう方法は?

DOMOをもらうには以下の方法があります。

DOMOをもらえる対象は、今後増やしていく予定です。対象が決まり次第、皆様にお知らせします。

1. DOMO利用開始時にもらう

DOMOの利用開始時に2000 DOMOを全てのユーザーさんへ配布します。

  ご注意事項

DOMOの利用には電話番号認証が必要です

もらえるDOMO数は途中で変更することがあります

2. 活動日記をアップロード・公開してDOMOをもらう

2a. 登山で活動日記をアップロードしてDOMOをもらう

domo-upload.png

安心・安全な登山に貢献してくださっているユーザーさんの活動日記に、YAMAPからDOMOをお贈りします。YAMAPからもらったDOMOは、他のユーザーさんにおくって循環させていきましょう。

利用機能 もらえるDOMO
みまもり機能オン 150 DOMO
こんにちは通信オン 100 DOMO
活動日記保存 250 DOMO

※ もらえるDOMO数は途中で変更することがあります

DOMOをもらえる活動日記には条件があり、以下の条件にすべて当てはまる活動日記が対象となります。

  • YAMAPアプリで活動開始→活動終了した活動日記
  • DOMOリリース日以降(2021年7月14日 00:00:00以降)にアップロードされた日記
  • 1日のうち1回目にアップロードした活動日記
  • 1km以上歩いた活動日記

例えば、以下のような活動日記は対象となりません。

  • Webサイトで作成した活動日記
  • 同じ日に2つ活動日記をアップロードした場合の、2つ目の活動日記(1つ目のみが対象なため)

2b. アップロードした活動日記を公開してDOMOをもらう

domo-publish.png

2a. 登山で活動日記をアップロードしてDOMOをもらう」でDOMOをもらった活動日記を、さらに他のユーザーさんに公開すると、YAMAPからDOMOをもらえます。あなたの経験や想いを、他のユーザーさんにシェアしてみましょう。

投稿内容 もらえるDOMO
活動日記公開 500 DOMO

※ もらえるDOMO数は途中で変更することがあります

公開したときにDOMOをもらえる活動日記には条件があり、以下の条件にすべて当てはまる活動日記が対象となります。

  • 活動日記アップロード時に、DOMOをもらった活動日記(2aを参照
  • まだ一度も公開していない活動日記
  • 「公開範囲」を「公開」に変更して保存した活動日記

※ 対象となる日記であれば、「公開」にする操作は、YAMAPアプリだけでなく、Webサイトからも行うことができます

例えば、以下のような活動日記は対象となりません。

  • 同じ日に2つ活動日記をアップロードした場合の、2つ目の活動日記(1つ目のみが対象なため)
  • 「公開」->「非公開」->「公開」のように、すでにDOMOをもらっている活動日記を公開しなおした場合
  • 「公開範囲」が「限定公開」など、「公開」以外の活動日記

3. 付与終了:モーメントを投稿してDOMOをもらう

投稿内容 もらえるDOMO
モーメント投稿 100 DOMO (2022年10月17日付与終了)

 ご注意

モーメント投稿でもらえるDOMOの付与は2022年10月17日を持って終了いたしました。詳しくはこちらをご覧ください。

4.他のユーザーさんからDOMOをもらう

山行に役立つ活動日記や写真、モーメントを投稿すると、他のユーザーさんからDOMOをもらうことができます。

 

この記事は役に立ちましたか?
1659人中1478人がこの記事が役に立ったと言っています

問い合わせ掲示板で検索

「DOMO」で検索