地図をさがすには?

登山でYAMAPを使うためには事前に地図のダウンロードが必要です。登りたい山を [さがす] タブ地図上から選び、地図をダウンロードして下さい。

登りたい山の名前がわかっている場合は、山の名前で検索することもできます。

目次

地図上から探す

1.[さがす]タブをタップ

______________.jpg

2. 地図上から登りたい山頂のピンをタップ

_______________________________.jpg

標高、現在地からの距離、直近1ヶ月間の累計登頂数を確認できます。

3. [地図を見る] をタップ

_______.jpg

ダウンロード前に地図をプレビューすることができます。ダウンロードとプレビューについて詳しくは以下をご覧下さい。

4. [地図の情報] をタップ

_____1.jpg

地図の詳細な情報を確認できます。

5. 地図詳細画面で下方へスクロール

_____2.jpg

下へスクロールすると、天気予報、モデルコース、最新の登山記録などを確認できます。

山の名前で検索して探す

ページ下部の検索バー(虫眼鏡アイコン)をタップして、登りたい山の名前で検索できます。

_______.jpg

その他の検索方法はこちらをご覧ください。

山頂と地図の切り替え方法

さがすタブ上部の切り替えボタンにより、表示される対象を「山頂」にするか、「地図」にするかを選ぶことができます。

_____.jpg

山頂

YAMAPの登山用地図内で表示される緑や灰色の記号。登頂すると活動日記詳細の「チェックポイント」として表示されます。

地図

様々な山頂が収録された地図の範囲。登山で利用するときに事前にダウンロードしておく必要があります。

  ご注意事項

市街地地図やトレイルランニング用地図など、登山用の地図以外は「地図」モードで探してください。

[さがす] タブに表示される記号の見方

「山頂」モードと「地図」モードで表示される記号が変わります。見方は以下です。

________________.jpg

この記事は役に立ちましたか?
16089人中15411人がこの記事が役に立ったと言っています

問い合わせ掲示板で検索

「地図」で検索