みまもり機能の概要
みまもり機能とは、登山中の位置情報を YAMAP のサーバーに定期的に送信することで、帰りを待つ家族や友人など大切な人たちに位置情報を共有する機能です。
機能概要動画
機能の特徴
- 活動中の位置情報を家族や友達に共有できる
- 電波が届かない位置の情報も共有できる
- 使う人が多ければ多いほど、山が安全になる
自分自身の位置情報を定期的に YAMAP のサーバーに送信することに加え、YAMAP ユーザー同士ですれ違ったとき(こんにちは通信を行ったとき)にも位置情報を交換することで、どちらか一方がオンライン(携帯電話の電波が入る状況)になったときにすれ違った相手の位置情報を YAMAP のサーバーに送信することができます。YAMAP のサーバーに送信された位置情報は、通知先に設定したメールアドレスか LINE に共有されます。
さらに、直接すれ違った相手と自分が山行中にこれまでにすれ違った人の位置情報もまとめて交換します。これにより、自然に登山者同士が協力しあって位置情報を集めることができ、電波の届きづらい山の中でもそれらの情報がに家族に共有されやすい状況をつくることができ、山岳遭難時の救出可能性が高まることが期待されます。
みまもり機能開発の背景などについてより詳しくは以下のページをご覧ください。
みまもり機能のご利用の流れはこちらをご参照ください。
みまもり機能のYAMAPユーザー向けのページ集
- みまもり機能 ご利用の流れ
- みまもり機能にLINEの友だちを登録するには?
- みまもり機能で、LINEの友だちを通知先に登録する時の「YAMAP みまもり」アカウントとは何?
- みまもり機能に複数の通知先を登録できますか?
- みまもり機能の通知が届かない
- みまもり機能の通知先を削除/変更するには?
- みまもり機能は活動中以外でも有効ですか?
- みまもり機能の位置情報URLが見られないのはなぜ?
- みまもり機能でサーバーに保存される位置情報の保存期間は?
- みまもり機能のバッテリー消費量は?
- こんにちは通信とは
- こんにちは通信ですれ違ったユーザーのユーザー名が通知されないのはなぜ?
- こんにちは通信を有効にするには?
- 活動中にこんにちは通信が有効になっているかどうか知りたい
- こんにちは通信は活動中以外でも有効ですか?