私有地に関する立ち入り禁止申請について

YAMAPに掲載されている地図や投稿データに、ご自身が所有する私有地に関する情報が含まれており、削除を希望する場合は、こちらの申請フォームより削除申請をお願いします。

対象となる申請内容

  • 地図上に掲載されたルートが私有地を含む場合
  • 地図の解説に私有地への立ち入り可能との説明がある場合
  • 私有地を通過した活動日記
  • その他、私有地への立ち入り可能との誤解を与える表記

手続きの流れ

  1. 申請内容と必要書類を添付して送信してください
  2. 申請内容に基づき、運営側で審査を行います
  3. 申請から30日以内を目処に、メールで結果をご報告します

※ 審査の過程で、投稿者に対して意見聴取を行う場合があります。

必要書類(下記すべて)

▼個人の場合
①お客さまの氏名及び住所がわかる運転免許証、マイナンバーカード、住民票、住民基本台帳カード、外国人登録証明書、健康保険証またはパスポート(住所記載面含む)の写しのいずれか1つ
※ マイナンバーカードの場合、表面のみお送りください。
※ 健康保険証の場合、保険者番号、被保険者等記号・番号・枝番、QRコードがある場合はQRコード部分が見えないようにしたうえでご提出ください。
※ 住民票の場合、発行日から3ヶ月以内

②私有地の権利関係を確認できる書類(発行日から3ヶ月以内の私有地の登記事項証明書など)

③代理人による場合
上記①の書類に加えて、下記の書類
(ア)親権者等の法定代理人の場合
・本人と法定代理人との関係(続柄)を確認できる書類の(発行日から3ヶ月以内の住民票や戸籍謄本など)
(イ)上記(ア)以外の弁護士その他の代理人の場合
・本人から代理人への委任状

▼法人の場合
①印鑑証明書及び登記事項証明書(いずれも発行日から3ヶ月以内)
②弁護士その他の代理人による場合
・上記①の書類に加えて、法人から代理人への委任状

▼その他

以下の情報がございましたら、一般の地図リクエストフォームで報告いただいた場合でもご対応しております。

・立入禁止看板の写真と位置情報が掲載された活動日記のURL

・立入禁止に関する詳細な情報が掲載された公式ホームページのURL

※ ご報告内容によっては対応をお見送りさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。

■個人情報の取り扱い
お客さまから頂いた個人情報は、本申請に関するご対応・ご連絡の目的にのみ使用いたします。

審査について

  • 原則として、私有地の権利保有者または正式な代理人による申請のみ対応いたします。
  • 資料に不足があった場合は、審査ができませんので、ご注意ください。

対応について

規制された私有地と判断された場合、以下のような対応を実施します。

  • 地図に対する規制情報の掲載
  • 立ち入り禁止場所に入った活動日記の投稿削除
  • 立ち入り禁止場所に入った活動日記への警告の自動表示

※ 状況に応じて一部省略させていただく場合があります。個別の対応内容についてはご回答を差し控えさせていただきます。

この記事は役に立ちましたか?
6人中3人がこの記事が役に立ったと言っています

問い合わせ掲示板で検索

「禁止事項」で検索